2024年度の活動内容

ワールドフェスティバル(10月19日)

日時:2024年10月19日(土)
場所:割烹石山

 今年のワールドフェスティバルは、様々な国のパフォーマンス、食べ物やグッズの販売、そして世界各国から集まった人々の出会いの場となりました。那須塩原市内の活動グループによる素晴らしいラテンアメリカ音楽の演奏や、アジア学院の生徒達によるアフリカの太鼓やゴスペルの演奏がありました。
 来賓として、那須塩原市長と那須塩原市議会議長にもご参加いただきました。世界の文化をお楽しみいただけるワールドフェスティバルは、毎年大盛況で、今年も約200名もの方々にご来場いただきました。

視察研修事業

日時:2024年9月22日(日)
視察先:栃木ベトナムフェスティバル2024(宇都宮市オリオンスクエア)

 2023年に那須塩原市がベトナムのカントー市と相互協力の覚書を締結したことや市内の在住ベトナム人が年々増加していることから、ベトナムに関する理解を深めるため、ベトナムフェスティバルへ視察に行きました。計13名の方が参加しました。会場には、ベトナムの料理やおみやげを売るお店がたくさんあり、ベトナム文化を肌で感じられました。 

会員同士の交流会「BBQ」

日時:2024年6月30日(土)
場所:赤沢温泉

 赤沢温泉にて、会員同士の親睦を図ることを目的にBBQを実施しました。日本人、外国人合わせて約20名の方が参加し、皆さんで楽しい時間を過ごしました。
 来年度も実施予定ですので、ぜひご参加ください。

中学生海外交流支援事業

日時:2024年5月15日(水)
場所:割烹石山

 那須塩原市と姉妹都市のオーストリアリンツ市から中高生28人と先生3人が本市を訪れました。5月15日から20日まで日本の中学生の家庭でホームステイをします。初日に、国際交流協会でおもてなしをさせていただき、浴衣の着付け体験とで日本舞踊体験をしました。
 日本舞踊体験は、初めての動きが多く少し難しそうでしたが、見よう見まねでとても真剣に踊っている姿は微笑ましく楽しそうでした。日本での貴重な思い出のひとつになったと思います。

総会

日時:2024年4月26日(金)
場所:いきいきふれあいセンター 大会議室

 2024年度那須塩原市国際交流協会総会を開催しました。約30名の方が出席され、議事についてはすべて承認されました。
 来賓として、那須塩原市副市長からご挨拶をいただきました。